アルコールチェック 白ナンバーでも義務化

防犯

有償で荷物や人を運ぶ「緑ナンバー」に適用していた点呼やアルコール検知を、2022年の4月以降は白ナンバ一車両を一定数保有する企業にも適応される事に決定しました。

下記の要件を満たす企業は4月からは酒気を帯びていないかのチェックが必要になり、10月以降はアルコールチェッカーを使った検査が義務となります。

2022年4月以降
・乗車定員が11人以上の白ナンバー車1台以上を保持
・白ナンバー車5台以上を保持する(1事業所につき) ※原付をのぞく二輪は1台で車両0.5台分とする

上記に当てはまる事業者は、「酒気帯びの有無を確認し記録を保存」することが義務付けられます。

黄色ナンバー(軽自動車)も1台に含みます。

4月の法改正ではアルコールチェッカーなどの検査器はまだ不要でしたが、10月以降はアルコールチェッカーでの検査が必須となります。

2022年10月1日以降
・運転前後の運転者に対して、その運転者の状態を目視等で確認して、国家公安委員会が定めるアルコール検知器を用いて、酒気帯びの有無を確認。
・上記のアルコール検知器を、常時有効に保持する。

「国家公安委員会が定めるアルコール検知器」は、酒気帯びの有無を音、色、数値等により確認できるものであれば良いそうです。

1,000円~2,000円ほどの安価なチェッカーでも機能的には十分満たしますが、安物はセンサーの寿命が短い事が多いため、車に予備のチェッカーを積んでおくなどの対策が必要になると思います。

コンプライアンスを意識してしっかりと対策しましょう(^^)

または、センサーの精度がダメになってくるタイミングで定期的に新品のチェッカーが届くようなサービスがあれば重宝されるかもしれませんね。

飲酒運転などの自分への甘さや弱さから起こる悪事は、「絶対にしてはいけないこと」という空気を押し付けていくしか減らす方法がないと思うので、こういう取り組みはガンガンやって欲しいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました