便利なもの– category –
-
有線イヤホン使っている人は時代遅れ? 癖が強い?
前に「これは完全な偏見だけど、有線イヤホンを使っている人を見ると新しい物をやたら嫌うか、ITリテラシーが超低いか、利便性より安さを極端に優先する人か、などいずれにしろ厄介そうな人かなと身構えてしまう」的なツイートがされて、さすがに批判的な... -
衣類の匂いを徹底的に落とす洗濯機 パナソニック
最近加齢臭が気になりだしてきたのですが、パナソニックから専用錠剤を投入することで衣類のニオイの原因菌が抑制できる全自動洗濯機が今年の7月頃に発売されたんです。 コロナウィルスの除菌効果ですっかり有名になった「次亜塩素酸」ですが、この洗濯機... -
ミライスピーカー 難聴対策 テレビの音が聴こえる
「MIRAI SPEAKER(ミライスピーカー)」というスピーカーっていいんですかね? 最近両親(特に父)の耳がかなり遠くなってきており、なんとかしたいと思っています。 私はなんとなく男性の方が早く難聴になるイメージがあります。 今父はブルートゥースで繋... -
冷蔵庫を大きくするよりも冷凍庫を買った方が
コロナウィルスの影響もあってお取り寄せ品を買ったり、冷凍食品を買う事が多くなりました。 こうなると冷凍庫を少し大きくしたくなってきます(´・ω・`) 最初、大きめの冷蔵庫のカタログなどを見ていたのですが、冷蔵庫を大きくするよりも新しく冷凍庫を... -
ヘルシオ シャープ 便利 15万で一生働いてくれるシェフ
テレビでシャープのオーブンレンジ「ヘルシオ」が紹介されていました。 ヘルシオは「暮らしをワンランクあげる最新家電」の1家電として紹介されたのですが、最新のヘルシオは水蒸気の熱だけで調理するため素材の美味しさや栄養素が損なわれにくく、最上位... -
マジックグリル アウトドアに最適なホットプレート
abienのマジックグリルという鉄板がアウトドアで使うのに最高です☆ 仕様上、煙はたくさん出そうですが ・鉄板部分を取り外して丸洗い可能・土台部分と鉄板が取り外し可能でコンパクト・特殊コーティングにより鉄板はキッチンペーパーなどで拭くだけで汚れ... -
フードドライヤー プリンセス
ドライフルーツを家で作りたいなーと最近思っていたところ、テレビでプリンセスというメーカーのフードドライヤーが紹介されていました。 Amazonや楽天でフードドライヤーを検索してもどれもイマイチだったのですが、このフードドライヤーは評価が非常に高... -
糖質カット炊飯器 エペイオス
エペイオスから糖質を54%カットしたご飯が炊ける炊飯器「EPEIOS 糖質カット炊飯器 6合炊き」が7月頃に発売されましたが、糖質カット炊飯器は糖質制限やダイエットにどのような効果があるのでしょうか? お茶碗一杯分(150g)の炊いた白米の糖質は54gほど... -
C-FACE 自動翻訳 マスク
自動翻訳機能を搭載したスマートマスク「C-FACE」が7月頃に発売したのですが、C-FACEは話した内容を専用アプリで100カ国語に翻訳できるスマートマスクで市販のマスクの上に取り付けて使います。 スマートマスクをスマートフォンで連動されると、マスクを...